地鎮祭のご報告
12月10日木曜日
新本堂建立にあたり地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭とはその土地に住む神を鎮め土地の使用の許しをもらい、
工事中の安全・建物が災いに見舞われる事なく永くその場所でのご加護の祈願をする祭です。
20名程のご来賓の方に参列いただき滞りなく終える事が出来ました。
工事が順調に進みます事、工事関係者の方の無事を祈りつつ・・・
令和5年春先の完成を予定しております。
慈恵院 府中本山 寺務課より



一覧へ戻る
12月10日木曜日
新本堂建立にあたり地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭とはその土地に住む神を鎮め土地の使用の許しをもらい、
工事中の安全・建物が災いに見舞われる事なく永くその場所でのご加護の祈願をする祭です。
20名程のご来賓の方に参列いただき滞りなく終える事が出来ました。
工事が順調に進みます事、工事関係者の方の無事を祈りつつ・・・
令和5年春先の完成を予定しております。
慈恵院 府中本山 寺務課より