除夜の鐘~修正会~新年の御挨拶
謹奉賀新年
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年の大晦日慈恵院の恒例である除夜の鐘つきを行いました。
毎年これを楽しみにしている御家族様も多いようで行列ができてしまう年もある程です。
大人もお子様も一人一人思いを込めて除夜の鐘をつきましたが108回でおさまらないのは言うまでもありません。

そして0時ちょうどより「修正会」がはじまりました。
修正会とは過ちを改め、正しきを修めるということで年のはじめに、去った年の反省をし、新たな年の決意をする年頭の法要のことです。

では本年もこういったお寺らしからぬ媒体を使い、お施主様皆様の声に耳を傾け、「ご縁」を作らせていただき、より安らげる場所である慈恵院を一緒に作っていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
一覧へ戻る