令和4年6月 月例人形供養会のお知らせ
木々の緑の美しさを、しみじみと感じる今日この頃です。
体を動かしたり学習をするのに、ちょうど良い季節でもあります。
「健康である」ということは、心身のバランスがとれている状態のことです。
心に傾き過ぎれば深く考えすぎて悩み多くなり、体に傾き過ぎれば肉体の疲労が過ぎて怪我が多くなります。
睡眠を十分にとって、心身の傾きを戻しながら日々の生活を送ってください。
さて、慈恵院では、毎月第3日曜日・午後1時より、人形供養会を執り行っております。
人形供養会では、
●お人形を納められた方々の名字
(先月の人形供養の翌日から人形供養当日までに、お人形を納められた方々の名字)
を読み上げて、人形を供養いたします。
慈恵院では、人形供養のための人形は、ご予約不要で、常時お預かりしております。
人形供養会に参列できない方の人形に対しても、同じように供養しております。

令和4年6月の人形供養会の日時は、以下の通りです。
●6月19日(日)13時~
会場は、府中本山・本堂にて行います。
コロナ感染の状況により、焼香のみのご参加となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
宗務部 友部
一覧へ戻る