「生事死大」 時をつげる木版の教え
お寺でよく見られる「木版」。木槌で叩かれるその音は、時を知らせるだけでなく、深い教えをも私たちに伝えています。その木版には「生事死大 無常迅速 光陰可惜 時不待人」と刻まれています。この短い言葉の中に、私たちが生きる上で大切にすべき考えが凝縮されています。今回は「生事死大」についてお話しします。
端的に言えば「生きること死ぬことについて考える事が大事」という意味です。しかし、私たちは普段、死という現実から目を背けがちです。それは、死に対する恐怖や未知への不安があるからでしょう。けれども、死を逃れる事は出来ません、それに向き合うことで初めて「生きることのありがたさ」に気づくことができます。
例えば、私たちは健康な時にはその価値に気づきにくいものです。しかし、体調を崩すと健康であることの大切さを痛感します。同じように、死を意識することは、今をどう生きるべきかを問い直すきっかけとなります。
木版に刻まれた言葉は、私たちに毎日を丁寧に生きるよう促す大切なメッセージです。
日々の忙しさの中で、ふとこの言葉を思い出す瞬間を作ってみてはいかがでしょうか。
その時、きっと「生きる」ということの重みと尊さを感じられるはずです。
慈恵院僧侶 板東
一覧へ戻る