犬や猫などのペットが亡くなった際のご遺体の保存方法・安置方法
「ご遺体を清めて安らかな姿で安置する」
毛並みを整えて、まぶたや口を閉じてあげましょう。
お湯で湿らせた布などで、全身をやさしく拭き取ります。
ご遺体から体液が滲み出す可能性がありますので、ペットシート等を敷いて、口や鼻、肛門周辺を丁寧にガーゼで拭き取ってください。可能ならば、綿(綿球)等を口、鼻、肛門に詰めてあげましょう。
暑い季節は遺体の痛みが早い為、保冷剤をタオルに包んでお腹のあたりに一緒に入れて、エアコンの温度をなるべく低めに設定しましょう。
死後硬直は、予想より早く死後2時間程度で手足から腹部、頭部といった順序で広がっていきます。
遺体を長時間の間そのままにしておくと、前肢、後肢がつっぱったまま硬直してしまい、棺に収まらなくなる可能性がありますので注意が必要です。
ペットが亡くなられたら、硬直が始まる前に前肢、後肢を胸の方へやさしく折り曲げてあげましょう。
「お棺に納棺をしましょう。」
ご遺体を安置するときにはペットの体のサイズに合う大きさのダンボール等が必要になります。
箱の中には大きめのバスタオルやシーツ等を敷いてからご遺体を納棺します。
体液が滲みだすこともありますので、一番下にペットシートを敷くと良いでしょう。
お棺の中には、生花や少量の好きだった食べ物、綿製品(タオル等)を入れることは可能です。
食べ物の容器、金属類(首輪)やプラスティック製品(玩具)、ゴム製品等の難燃性の物は避けてください。
火葬の際お骨に付着し綺麗に火葬されない場合がございます。
缶詰は破裂し、お骨を破壊してしまいます。絶対に入れないようにしましょう。
ご自宅で葬儀予定日まで安置することが出来ない場合は、温度を下げた霊安室で当院が安置保管いたします。
(ご自宅までお引取りにお伺いして葬儀当日まで無料でお預かりもいたします。)
慈恵院では、ダンボール製のお棺は無料でご提供しております。
また、有料のバスケット製棺や人間のお棺と同等の木製棺等もご用意しております。
詳細は、下記ページをご覧ください。
一覧へ戻る